ご挨拶
当事務所のウエブサイトをご覧いただきありがとうございます。

当事務所は、中小企業の経営について労務管理を通して サポートします。
長野県松本市のかわばた社会保険労務士事務所です。

介護施設、障害福祉施設の事業所様
処遇改善加算実績報告書の季節がきました。今年度は処遇改善加算、特定加算、ベースアップ等支援加算の3つの加算の実績報告になります。「良く分からない」「いつもギリギリまでかかってしまう」などお悩みの事業所様は下の絵をクリック。お問合せください。
タイトル(実績報告)

A型
線

★★ 介護保険事業を行う中小事業所様へ ★★
中小事業所こそ助成金を活用して加算を取っていただきたい!

令和3年
ご案内が届いた事業所様はこちらからお問合せください。→

線

線


  「こんな研修をやってほしかった。」という多くの施設の方の声を受け、いよいよスタート。詳細はこちらのページから・・                                    
 線


総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

 今月は労働保険の年度更新手続や夏季賞与の準備があり、総務・人事担当者にとっては慌しい時期となります。そのため、スケジュールを立て余裕をもって準備を進めておきたいものですね。 >> 本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

高年齢者・障害者雇用状況報告を行う際の確認事項2023/06/06
年次有給休暇の平均取得率 50%〜75%未満が4割2023/05/30
36協定を遵守するための実務上の注意点2023/05/23
今後の最低賃金引き上げの方向性2023/05/16
2024年4月から変わる労働条件の明示ルール2023/05/09

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

   

 助成金制度は年度単位で予算が立てられているものが多く、年度初めに助成金の創設・改廃が行われるものが多くあります。以下では、今年度に中小企業が比較的活用しやすい注目の助成金をいくつかご紹介します。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

 このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、社会保険の被保険者の区分について確認します。>> 本文へ

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

2024年4月から労働条件明示のルールが変わります
2024年4月から、労働契約の締結・更新のタイミングの労働条件明示事項が追加されることを周知するリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2023年3月
nlb1563.pdf
 
お問合せ
かわばた社会保険労務士事務所
〒390-0861
長野県松本市蟻ケ崎1丁目1-25
       蟻ケ崎ビル2号
電話・FAX番号変更しました
TEL:0263-50-5903
FAX:0263-50-5904

メールでのお問合せ 
sr-kawabata@office.so-net.ne.jp


  








          写真


  いつでもお気軽のご連絡ください
   無料相談実施中
   
長野県社会保険労務士会    
社会保険労務士 川畑 潤 

Mykomon会員様はこちらから 
  

  セミナーのお知らせ
 
 タイトルセミナー 

  WEBセミナー推奨視聴環境

 
特定商取引法に基づく表示

 スタート

 タイトル 

 
 
 労基署対策タイトル  
 
 田園タイトル2 

 
 セミナーご案内               
 セミナー申込み      

  ご依頼までの流れ     
          
 就業規則・各種規定類             
 紛争解決手続き代理業務     
 メンタルヘルス対策        
 メンタルヘルスサポートサービス 
 賃金制度              
 助成金手続き            
 給与計算          
 労務監査          
 講習・研修         
 社会保険・労働保険手続き  
 不服申立て         
 顧問契約            
  

   プライバシー 

リンク
  
     
  厚生労働省
  日本年金機構
  協会けんぽ

   e−Gov